埼玉県中心の教育・学校・入試に関する情報

Category 教育政策・教育行政

2023埼玉県学力・学習状況調査の結果を見ておく

 急いで見る必要はないが、こんな資料もありますよということで紹介だけしておこう。… Continue Reading →

埼玉県教員採用試験、セカンドキャリア特別選考を生かすには

 読者の方から教員採用試験合格の知らせが届いた。  この方は、今年から始まった「… Continue Reading →

埼玉県教員採用試験結果、倍率維持も深刻な志願者不足

 埼玉県教育局から、教員採用試験の結果が発表されたので、一応目を通しておこう。 … Continue Reading →

教員に免許は不要の時代が来るのではないかと心配する

 このところ同じテーマが続いているような気がする。  今日取り上げるニュースも、… Continue Reading →

採用試験変えても、教員不足解消の決定打にはならない

 さいたま市の教員採用に関するニュース。  大学3年生から教員採用試験を受けられ… Continue Reading →

港区公立中学校の海外修学旅行、教育的意味はありそうだが

 少し古いネタになってしまったが、東京都港区の中学校が、修学旅行の行き先を海外(… Continue Reading →

文科省「高校教育の在り方」中間まとめから見えてくるもの

 今日は地味なニュースの二本立て、である。  1本は、2学期始業式の校長講話まと… Continue Reading →

文科省の新たな教員不足解消策、そこじゃないような気もするが

 文部科学省が、教員の奨学金返還を減免するため、必要経費を来年度予算案の概算要求… Continue Reading →

令和5年度全国学テ結果、プロが見るのは平均点や順位ではない

 7月31日、通称全国学テ、正式名「全国学力・学習状況調査」の結果が発表された。… Continue Reading →

« Older posts

© 2023 梅野弘之オフィシャルブログ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑