埼玉県中心の教育・学校・入試に関する情報

Category 働き方

土日休日を当てにした仕事スタイルを変えられるか

 20数年前会社を始めた頃、年末になると取引会社からいただくカレンダーや手帳が溢… Continue Reading →

少人数学級だけでは先生の負担は減らない、ではどうするか

 昨日書いたように、35人学級は基本的には良いことだと思う。全学校全学級が35人… Continue Reading →

将来の職業、一般事務というのはありなのか、なしなのか

 我慢の3連休第2日目。午前中は軽く10㎞ほどランニング。より正確にはジョギング… Continue Reading →

金を借りている分際でやけに態度がデカイのはなぜなのか

 原稿書きでクソ忙しいときに銀行員が来た。上司に営業に行って来いと尻をひっぱたか… Continue Reading →

教員採用試験の倍率低下、じゃあ今がチャンスだ

 皆さん、先生を目指すんだったら今がチャンスだよ。このネタ、書こうと思ったはずだ… Continue Reading →

フェードアウトのきっかけを作ってくれた新型コロナに感謝だ

 フェードアウト(fadeout)。わが社は映像編集関係の仕事もしているのだが、… Continue Reading →

持続化給付金、委託について語るはずが働き方へ

 持続化給付金制度。学校の先生方からしたら、何の話?ってことだろうね。公務員やサ… Continue Reading →

学校再開後の授業準備にこそ時間をかけるべきではないか

 テレビでは相変わらずお気楽なバラエティ番組を放送し続けているようである。学校が… Continue Reading →

オンライン授業、これは応急処置だと割り切るほうがいい

 この際、オンライン授業に切り替えようという学校や塾が多いと思う。そのためだろう… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 梅野弘之オフィシャルブログ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑