埼玉県公立入試の志願状況を見て、「やはり浦和ブランドは強力だな」と思ったので、今日はその話をしようと思う。
 まず、5年度入試における「浦和」と名の付く学校の志願者数と倍率である。
 カッコ内は入学許可予定者数

浦和  (358)555人 1.55倍
浦和一女(358)482人 1.35倍
市立浦和(240)528人 2.20倍
浦和西 (358)520人 1.45倍
浦和南 (320)466人 1.46倍
浦和北 (318)448人 1.41倍
浦和東 (318)389人 1.22倍

 専門学科の浦和工業と浦和商業はやや苦戦しているが、普通科校に関しては定員割れ校がない。
 浦和南、浦和北、浦和東の3校は318~320人募集だが、仮にワンサイズ大きい358~360人募集だとしても定員を割ることはない。
 私立は浦和明の星女子、浦和学院、浦和実業学園、浦和ルーテル学院、浦和麗明と5校あるが、募集に苦しんでいる話は聞いたことがない。

 歴史と伝統、大学進学実績、浦和ブランド。
 これだけ揃えば、生徒が集まらない方がおかしい。

 そして、もう一つ。
 人口だ。
 なにせ人が多い。
 さいたま市の令和5年2月10日現在の推定人口は134万人だ。
 市町村人口第2位の川口市が59.1万人だから、ダブルスコア以上の開きがある。

 さいたま市には10の区があるが、このうち浦和区、南区、緑区、桜区が合併前の旧浦和市になるが、この4区の人口を合わせると59.1万人で、ちょうど川口市と同じになる。

 さいたま市を区ごとに分けて、県内市町村人口を見てみると、こんな感じだ。
 (百の位四捨五入。さいたま市は「さ」と表している)

川口市   59.1万
川越市   35.5万
所沢市   34.2万
越谷市   34.0万
草加市   24.9万
春日部市  22.8万
上尾市   22.8万
さ・南区  19.3万
熊谷市   19.2万
さ・浦和区 16.7万
さ・見沼区 16.6万
新座市   16.6万
さ・北区  15.0万
久喜市   14.9万
狭山市   14.8万
入間市   14.4万
朝霞市   14.2万
戸田市   14.2万
三郷市   14.2万
深谷市   14.0万
さ・緑区  13.2万
さ・大宮区 12.3万
鴻巣市   11.7万
ふじみ野市 11.3万
富士見市  11.3万
さ・岩槻区 11.1万
加須市   11.1万
さ・中央区 10.4万
坂戸市   10.0万
さ・桜区   9.9万
さ・西区   9.5万

 この他に18市22町1村あるが、割愛する。

 南区、浦和区あたりは、単独でも市レベルの人口をかかえている。
 もちろん高齢化率なども考えなくてはいけないし、そもそも高校入試は全県一区で、どこから来てもいいし、どこへ行ってもいいわけで、地域人口だけでは分からない部分もある。
 しかし、学校の維持を考えた時、地域人口は重要な要素になる。

 浦和の事情に疎い方のために、どの区にどんな学校があるかを示しておこう。

【浦和区】
浦和 浦和一女 市立浦和 浦和西
浦和麗明(私)

 電車利用は、浦和一女が浦和駅、浦和と市立浦和が北浦和駅、浦和西が与野駅、浦和麗明が浦和駅と南浦和駅となる。

【南区】
浦和南
浦和商業
浦和実業学園(私)

 電車利用は、浦和南が埼京線北戸田駅、浦和商業が武蔵浦和駅と浦和駅、浦和実業学園が南浦和駅となる。

【緑区】
浦和東
浦和明の星女子(私)
浦和学院(私)
浦和ルーテル学院(私)

 駅から徒歩圏内は、武蔵野線東浦和駅利用の浦和明の星女子だけ。それ以外は路線バスかスクールバス利用となる。

【桜区】
浦和北
浦和工業

 電車利用は、浦和工業が埼京線中浦和駅。浦和北は浦和駅、北浦和駅などから路線バス利用。
 
 こう見ると、浦和の中の浦和はやはり浦和区で、浦和、浦和一女、市立浦和、浦和西のラインナップは強力だ。いや、最強だ。

 私立の浦和麗明は、かつての小松原女子だ。南浦和にあった兄弟校の小松原(男子校)は越谷に移転して叡明となった。バランス的には「叡明と麗明」でいいわけだが、あえて浦和の名を冠した。これは大正解。浦和駅から徒歩7~8分の立地で浦和の名を使わない手はない。

 桜区と緑区は、浦和の中心部からかなり離れており、桜区の浦和北、緑区の浦和東には、そこから徒歩で行けるという意味での最寄り駅がない。それでも生徒が集まるのは、浦和ブランドの力が大きい。

 同じさいたま市でも、大宮ブランドはやや弱い。旧大宮市は大宮区、北区、見沼区、西区の4区だ。
 大宮区に大宮、北区に大宮北があるが、後が続かず層が薄い。ただ、大宮区の大宮開成、見沼区の栄東、西区の埼玉栄など私立勢がなかなか強力だ。
 次の機会に、川越、川口、越谷、草加なども取り上げてみたい。