時々受験生親子がやって来る。私は塾業をやっているわけではないので、知り合いか、知り合いの知り合い、そのまた知り合いというような関係だ。
 
 とにかく勉強が苦手で困っている。
 学校にも塾にも行くし、勉強そのものを放棄しているわけではない。

 なるほど。
 たしかに、そういう子もいる。
 多分、いわゆるお勉強が向いてないのだから、別の道を考えた方がいいと思うけどね。
 今の日本、どんな仕事に就いたって、自分一人食うぐらいには稼げるし、もうちょい頑張れば家族だって養える。運が良ければ親の面倒だってみられる。
 何も偏差値の高い高校から有名大学、一流企業に入るだけが人生じゃないでしょ。
 というのは、私のように人生残り少なくなった人間だから言えることで、現役真っ最中の人たちには伝わらん。
 
 で、話を戻すと。
 親としては普通の高校に入れたい。
 そんなにレベルの高い学校じゃなくてもいいけど、とにかく普通の学校。
 本人もそれでいいと言っている。

 この普通という言葉が引っかかるが、偏差値で言えば50かそれ以下でも、ということかな。
 にしても学力試験で4割か5割の点数を取らなきゃならんだろう。
 出来る子にとっては何でもない数字だが、出来ない子にとっては、それなりに高いハードルだ。

 問題集やった方がいいでしょうか?

 そりゃあ、やった方がいいに決まっている。
 大学行かないにしたって、資格試験だ何だと、これからも試験はある。
 で、世の中のあらゆる試験は範囲というのがあって、おまけにパターンが決まっている。
 何がどう出るか分からないというのは、初めて実施される試験くらいだろう。
 それにしたって、類似の試験などから大方の予想は出来る。

 やっぱり過去問をやった方がいいでしょうか?

 いや、今その話、したつもりなんだけど。
 多分、何も見ず、人の助けを借りず、時間を決めてやったら、2割か3割しか出来ないと思うけど、まずそこ確認する。
 自分の立ってる位置を知るのが第一歩。
 まあ、お母さんがダイエット始めるとして、まず体重計乗って現状把握するでしょう。それと同じ。

 あの、それってセクハラだと思いますけど。

 比喩とか例えにいちいち突っ込み入れて来るんじゃないよ。
 で、先に進めるが、出来ない子は教科書や参考書も見ていいことにする。
 時間無制限なら別だが、多分それでも100点取れない。
 良くて70点、まあ40点、50点がいいところ。
 嘘だと思うなら、試してごらん。
 70、80点の子なら90、100まで行く可能性はあるけど、20、30の子には無理。
 
 出来る子は、この言葉あそこにあったと勘が働いて、すぐに目当てのページにたどり着く。
 でも、出来ない子は、そもそもどこを見ればいいかが分からないから、あっちをうろうろ、こっちをきょろきょろ。
 そうこうするうちに時間切れ。
 だから、20、30の子は、40、50までしか到達できない。

 でもまあ、調べりゃ分かるということには気づく。
 世の中のことは、大抵は調べりゃ分かるし、聞けば分かるのである。
 勉強って、結局そのことなんだ。
 考えてる暇あったら調べろ。
 何なら人に聞け。
 考えるという作業は、そうだな、そこから10㎞ぐらい先にあるんじゃないかな。

 というわけなので、「考えなさい」の前に「調べなさい」と言う。
 調べ方分かんないというなら、そこは教えてやってもいい。

 実は学校や塾の先生は、このこと分かっているから、無闇に「考えなさい」とは言わない。

 日常生活の中でも、何か分かんないことがあったら、「じゃあ、調べてみよう」と一緒にやってみたらいい。