彩の国進学フェア2日間。今日の一番乗りは6時半から並んだという川口市からやって来た母娘。まだ2年生。いい心構えだ。

 ●来場者数(2日間合計)調べ。
 2014年 5万2110人
 2015年 4万9166人
 2016年 5万3540人
 2017年 5万9887人(過去最高)
 2018年 5万1781人
 2019年 5万8162人
 昨年(2018年)は猛暑の影響で少なかった。今年は暑くもなく雨も降らず模試とも重ならず、過去最高を更新かと思われたが、一昨年に僅かに及ばなかった。

 来年はスーパーアリーナが東京オリンピック・バスケットボール会場となるため、この時期の開催は不可能。
 これだけの規模の会場は埼玉県中を探しても他にないので、1年お休みを取るか、5月6月の開催とするかの選択となる。

 どちらにしても20年間続けてきたこのイベントのあり方を見直すいい機会だ。
 商品やサービスは、常に新しいものに更新されなくてはならない。車だって車名は同じでもマイナーチェンジやフルモデルチェンジを繰り返しているではないか。
 20年前のモデル(ビジネスモデル)をただ継承しているだけでは、あまりにも芸が無さすぎる。

 20年前、私と岩佐桂一氏がこのイベントを発想し企画し、そこに読売新聞社さんの強力な支援が加わって実施にこぎ着けた。一番の特色は公私合同であるという点だったが、公私双方から反対された。今では信じられないことだ。
 立ち上げ当初は、私たちも企画運営に関わったが、主催者側の世代交代が進んだこともあり、今はほぼノータッチ。ただの老害扱いである。

 このままフェードアウトしてもいいが、最初に構想したものの、まだ実現できていないことがある。
 エンターテインメント。
 直訳すれば娯楽。
 家族でやって来て、弟や妹も連れて来て、みんなで一日、半日、楽しめるイベント。お祭りみたいなイベント。合同文化祭みたいなイベント。

 まあ、ふざけるなって言われるだろうね。生徒募集や学校選びは遊びじゃないんだよ、って。でも、深刻な問題だからこそ、ちょっと肩の力を抜いたほうがいいってこともあるんだよ。死ぬまでに実現したいものだ。