この1週間、修学旅行のニュースが多かった。
 専門高校は文化祭。
 3学期制の学校は来週あたりから中間考査(前)に入る。

【公立】
◆朝霞(10月4日)
10月4日(火)全校朝礼
 校長講話で久住毅校長はクリティカルシンキングについて話している。
 要旨が掲載されているが、なかなか良い話だと思った。

◆伊奈学園(10月3日)
いじめ四層構造論☞民主主義☞コミュニケーション能力
 浅賀敏行校長がいじめ問題に言及している。
 よくある「命の大切さ」みたいなお決まりの話とは一線を画しているので勉強になる。

◆浦和商業(10月4日)
就職速報
 就職メインの専門高校なので当然と言えば当然なのだが、企業名まで挙げてここまで詳しく報告してくれる学校は少ない。

◆大宮工業(10月7日)
「令和4年度南部地区進路指導・キャリア教育研究協議会」
 中学校の先生も100人近く参加したようだ。
 工業高校出身の先生は滅多にいないので、工業教育について知ってもらう機会にもなっただろう。

◆川越女子(10月4日)
【PTA行事】川女探検が開催されました
 授業参観ではなく保護者が生徒となり実際の授業を受けるという企画もあった。 
 「久しぶりに『授業』というものを受け、楽しかったです。また生徒になりたいと思いました(^^)」といった感想も。
 そう言えば以前、ある卒業生が「先生の授業受けてみたい。今なら分かりそうな気がする」などと言ってた。
 授業料次第で考えてやってもいい。

◆久喜工業(10月6日)
10月8日「入試ファースト越谷」に参加します
 昨日、ちょっとだけ様子を見に行った。
 私も仕事でイベント開催に関わることがあるが、参加校の立場からこうして告知してもらえると主催側としても有難いだろう。
  

◆久喜北陽(10月7日)
明日 入試ファースト越谷に学校案内がございます!
 こちらも久喜工業同様、イベント開催を広めてくれている。

◆熊谷女子(10月7日)
生徒の学びから学ぶ 職員研修会
 研修題は「新学習指導要領と授業研究の関係論‐教職の専門性の世界的潮流‐」となかなか難しい。
 生徒をしっかり観察することは大事だ。

◆熊谷西(10月7日)
[銀杏新報] 号外「2022 47th西高祭スライドショー youtube UP !」
 たくさんの写真をベタベタ貼りつけるより、スライドショーにした方が見やすい。
 私も推奨している方法。

◆越谷北(10月7日)
【SSH】SEM活用について
 SEMは電子顕微鏡。
 このブログで以前紹介した日立ハイテクが協力。

◆杉戸(10月8日)
第1回?Family Day
 学校説明会の日に教員の家族も呼んじゃいましたという話。
 企業では家族に職場を見せるというのを昔からやっていたが、学校では珍しい試みだ。
 子供が大きくなったら志望校にしてくれるかもしれない。

◆誠和福祉(10月3日)
10月になりました
 だから何なんだよ。
 もうちょっとタイトル工夫すればというだけの理由でピックアップ。

◆蓮田松韻(10月6日)
認知症サポーター養成講座
 若い人たちにこのような知識を持ってもらうのは、間もなくその世界に突入する私たちにとって有難い。
 認知症サポーター養成講座は厚生労働省が進めている事業である。

◆松山(10月6日)
雨天の体育祭
 男子校だし、これで何の問題もなかろう。
 私も高校時代、体育祭は天気に関係なくやるもんだと思っていた。

【私立】
◆埼玉栄(10月1日)
2学年αコース医学選択対象 PCR特別実習を受講しました
 訳も分からず「ピーピー」騒いでいる大人達より、この子らの方が頼りになりそうだ。

◆花咲徳栄(10月3日)
普通科2年アルファ理数選抜「埼玉大学連携講座(カビ臭をつくるラン藻をPCRでさがす)」実施 ~大学の最新設備で高度な実験を体験~
 PCRがらみをもう一本。
 埼玉栄は日本薬科大学との連携、こちらは埼玉大学との連携。 
 動画あり。

◆武南(10月1日)
10月の朝礼
 朝礼(全校集会)を記事にする学校も珍しいのでピックアップした。
 校長講話も掲載されている。

◆星野(10月6日)
金融教育セミナーを開催 川越経済新聞に紹介されました
 学習指導要領が変り高校家庭科で株式などの投資や資産形成などを学ぶことになったため、各校ともこの種のセミナーを盛んに行うようになった。
 「川越経済新聞に紹介されました」
 はて、初めて聞いた新聞だが、新聞と言っても紙ではなくWEBサイト。
 川越市内のデザイン会社が運営しているようだ。

◆早大本庄(10月7日)
第41回 稲稜祭(文化祭)のご案内(第2報)
 10月29・30日の文化祭は一般公開するというニュース。
 ようやくここまで来たか。