いつもご愛読していただいている皆様にお知らせ。
すでにお気づきの方も多いと思うが、今年に入って新たなブログを立ち上げた。
本ブログは「WordPress(ワードプレス)」を使ったブログで、読者ターゲットは学校や塾の先生方など教育関係者で主要テーマは学校広報と生徒募集。
なのだが。
Google検索などにより一般の方(おそらく中学生の保護者など)もやって来る。
むろん公開している以上、どなたも歓迎なのだが、如何せんテーマも内容も学校側、塾側視点なのである。
それでは一般の方には読みにくかろう。
というわけで、教育関係者以外の読者を想定したブログをもう一つ立ち上げてみた。
PCの場合、メニューの「note(ブログ)」からご覧いただける。
スマホ等の場合、左上の三本線からメニューへ。
◆年間100記事、ときどき有料
まだ始めたばかりなので記事は5本ほどしかないが、さしあたり年間100記事を目標とする。
週に2本程度だ。
内容的にはこのブログの焼き直し的なものが中心になるので、本ブログの読者の皆様はこれまで通りこちらだけお読みいただけば十分と考えている。
たとえば1月18日付の本ブログ記事は「中学生に勧めにくい総合学科、これからどうする」
それに対しnoteブログは「総合学科とはどんな学科ですかの質問に答えてみる」
タイトルだけで大体中身は想像してもらえるだろう。
こちらのブログでは総合学科は中途半端から抜け出せるかが課題と書いているが、noteブログではさすがに中途半端とは言っていない。
noteには記事を有料化できる機能がある。
他の媒体で原稿料をいただいている立場でもあるので、ここでお金を稼ぐ必要もないようなものだが、ちょっとした企みがあり、時々有料記事も書いてみる。
その企みについては時期が来たら発表する。
ちなみに1本だけ有料記事を書いており、このブログ読者の方にも何人か購入していただいている。
で、これが思いのほか嬉しいというのはやってみて初めて分かった。
この売り上げによりnote無料会員から有料のプレミアム会員に格上げすることができた。
この場で改めて御礼申し上げる。
今、有料記事とすべく「最終倍率予想(改訂版)」を執筆中だが、他の業務との兼ね合いもあり公開にこぎつけられるかどうか。
◆オウンドメディア化できるか
以前にも書いたが、オウンドメディアに関心がある。
学校ホームページや、このブログなども広義ではオウンドメディアなのであるが、これからの時代、企業・組織・団体あるいは学校などもオウンドメディアを持つべきではないかと考えている。
たとえばnoteをプラットホームとしたオウンドメディア(と呼んでいいいいだろう)に、こんなのがある。
「福島県教育委員会 公式note 福島県学びの情報プラットフォーム」
むろん必ずしも「note」でなくてもいいわけだが、こういうのがあるといいね。
というわけで、新たにnoteを用いたブログを開設したのには、これからの学校広報のあり方のヒントを得ようという目的もある。
SNSなどもそうだが、とりあえず自分で試してみないと始まらない。
今年(今月)に入って本ブログのPV数は今日までで15万超え。
それに対しnoteの方はようやく8千のよちよち歩きだ。
気長に育てて行こうと思う。
コメントを残す