案の定右往左往しておるわい。新しい大学入試制度のことである。私は何度も書いている。「入試を変えても教育は変わらんよ」ってね。
 入試というのは学生募集や生徒募集の手段であり方法論であって、教育そのものではない。よって、これを変えても教育そのものは変わらない。影響はあるだろうけど。

 で、私なんぞよりはるかに頭のいい連中がこんな簡単な理屈が分かってないとは思えない。文科省も大学関係者も大企業も、みんな分かってますよ。入試を変えたところで教育そのものが急に変わるわけじゃないってことはね。
 まあ逆に言えば、教育改革のすべてが入試制度改革にかかっているなら、これは相当真剣に考えなくてはいかんが、大した影響がないと踏んでいるから適当な改革になってしまうということだね。

 全部とは言わないが、大学経営者が望むのはアホでも大学に入れる制度ができることと授業料が確実に入ってくるシステムができることだろう。大学無償化と言ったって、授業料が入らなくては経営ができないから、学生から取らず国から取るようにする。

 塾や予備校、出版社などを含めた民間教育産業。これは言うまでもなく入試改革こそがビッグビジネスチャンスである。

 文科省は大学や企業に恩恵を与えることによる天下り先の確保。これは昔からのこと。

 こういう連中がタッグを組んで、入試改革をすれば日本の教育が変わり、その教育を受けた国民の皆さんには明るい未来が開けますよという幻想を振り撒くわけだ。嘘言うな。

 まったくどうしようもない連中だ。
 が、私は日本の教育にそれほど悲観しているわけではない。金や権力に目がくらむ連中がいる一方、教育者の良心と誇りと使命感に溢れた先生たちがいることを、また、そういう人達の方が圧倒的に多いことを知っているからだ。日本中見て回ったわけじゃないが、少なくとも私の周りだけ数えただけでも大勢いるぞ。

 下らん改革を適当にあしらいながら、本当に子供たちのためになる教育に邁進しようぜって話だ。