埼玉県教育委員会は8月9日、令和4年3月中学校卒業者の進路状況調査の結果(速報)を発表した。
県発表の概要はコチラへ。↓
令和4年3月中学校等卒業者の進路状況調査(速報)の概要
より詳細なデータをご覧になりたい方はエクセルデータも公表されている。
詳細データ(エクセル版)
特に緊急を要する話ではないので、とりあえず資料の在りかだけ押えておけばよろしかろう。
◆概要
主な内容をまとめると、
1 中学校卒業者62,760 人で、5年ぶりに増加
(一時的な増加)
2 高校等への進学率は99.1%で、過去最高だった前年と同じ。
3 高校のうち全日制への進学90.8%で、前年度より 0.5 ポイント低下。
4 通信制高校への進学率は5.5%で、前年度より0.6 ポイント上昇。
以下は統計表を見て私個人で作成したもの。
◆市町村別公立中学校卒業者数
01 さいたま市 10.270人
02 川口市 4.740人
03 川越市 2.903人
04 越谷市 2.870人
05 所沢市 2.675人
06 草加市 1.996人
07 上尾市 1.897人
08 春日部市 1.794人
09 熊谷市 1.592人
10 新座市 1.391人
11 深谷市 1.300人
12 入間市 1.231人
13 久喜市 1.190人
14 狭山市 1.155人
15 戸田市 1.138人
16 朝霞市 1.122人
17 三郷市 1.090人
18 鴻巣市 1.013人
以下、ふじみ野市(994)、富士見市(935)、加須市(929)の順。
要するに市町村の人口順である。
◆県外進学者の割合が多い市町村(全日制)
公立中学校卒業者に関するデータである。
県外(国公私立)進学者÷全日制進学者。
01 和光市 24.3%
02 戸田市 20.3%
03 蕨市 20.2%
04 川口市 19.9%
05 三郷市 18.0%
06 朝霞市 15.6%
07 所沢市 14.8%
08 志木市 14.3%
09 八潮市 13.9%
10 新座市 13.5%
11 神川町 12.4%
12 羽生市 12.0%
13 草加市 11.6%
14 吉川市 11.5%
15 美里町 10.8%
基本的には東京に近いところほど県外進学者の割合が多くなる。
県外と言った場合には主に私立となるが、三郷市は県外公立も多い。隣接県協定にによる千葉県公立受験者が多いためだろう。
以上は割合で見たものだが、実人数でも見ておこう。
◆県外進学者数の多い市町村(全日制)
公立中学校卒業者に関するデータである。
01 川口市 796人
02 さいたま市 760人
03 所沢市 336人
04 戸田市 200人
05 草加市 196人
06 越谷市 177人
07 新座市 165人
08 朝霞市 154人
09 川越市 132人
10 和光市 122人
11 三郷市 116人
12 入間市 102人
割合的には低くても卒業生数が多い、さいたま市・川越市・越谷市が浮上してくる。
昨年は1位さいたま市、2位川口市だったが、入れ替わった。
三郷市は116人中48人が県外公立(=千葉県公立)である。
さいたま市は796人中11人が県外国立であり、他市町村にはない傾向を見せている。
次に県内進学者の割合が多い市町村も見ておこう。
◆県内進学者の割合が多い市町村(全日制)
公立中学校卒業者に関するデータである。
県内(国公私立)進学者÷全日制進学者。
01 東秩父村 100%
01 嵐山町 100%
01 吉見町 100%
01 ときがわ町 100%
01 小鹿野町 100%
06 小川町 99.5%
07 川島町 99.3%
08 滑川町 98.9%
09 伊奈町 98.1%
10 毛呂山町 98.0%
10 寄居町 98.0%
12 桶川市 97.5%
13 坂戸市 97.3%
14 越生町 97.2%
15 秩父市 97.0%
16 鴻巣市 96.9%
16 三芳町 96.9%
18 日高市 96.6%
19 熊谷市 96.5%
20 深谷市 96.4%
交通網の関係で公立にせよ私立にせよ県内に止まらざるを得ないということだ。
最後に県内私立進学者が多い市町村を見ておこう。実人数である。概ね卒業者数の順になると思われる。
◆県内私立進学者が多い市町村(全日制)
公立中学校卒業者に関するデータである。
01 さいたま市 2.909人
02 川口市 929人
03 川越市 854人
04 越谷市 684人
05 所沢市 597人
06 上尾市 460人
07 草加市 382人
08 熊谷市 363人
09 入間市 309人
10 春日部市 306人
11 戸田市 305人
12 新座市 288人
13 深谷市 280人
14 朝霞市 271人
15 ふじみ野市 269人
16 狭山市 268人
17 鴻巣市 256人
18 富士見市 235人
ほぼ公立中学校卒業者数が多い順だ。
次回は通信制進学者がじわじわ増えている点を見てみようと思う。
コメントを残す