夏休みが終わり、学校が再開されたので、ニュースまとめシリーズも再開する。
 9月1日から10日までのニュースが中心となる。

 時節柄、圧倒的に多いのが文化祭関係の記事である。
 今回はこれらは基本的に割愛させてもらった。
 部活関係、説明会関係をスルーするのはいつもの通り。

【公立】

浦和一女(9月4日)
文化祭スライド動画集
 最新ニュースをホームページやSNSを使って動画で配信する時代だ。
 静止画も記事にベタベタ貼りつけるのではなく、つないで動画仕立てで流した方が見やすいという一例。

浦和工業(9月2日)
工業研究会 土合公民館へ自作した「足踏み式消毒スタンド」を寄贈
 さすが工業高校生。
 ありあわせの材料でこんなの作っちゃうんだ。

大宮工業(9月9日)
【校長室より】「“暑さ指数”データ解析の授業」
 新聞・テレビに取り上げられました(記事になりました)という、よくある情報。
 なのだが、最後に「(取り上げてもらうことは)本当にありがたいことであり、生徒・教職員の励みになります。報道関係者の皆様、ありがとうございます」とある。
 報道関係の末端にいる者として言わせてもらえば、記事やニュースにしたことを、このように取り上げてもらえると、こっちも励みになるのである。
 
春日部東(9月9日)
匠の技(本校業務さん)
 業務主事さんはたいがい技を持っているね。かつての勤務校にも何でも修理してくれて、何でも作ってくれる方がいたことを思い出した。

川口工業(9月5日)
掃除部 校外活動をしてきました。
 これは部活動である。
 工業高校生がやることだから、ただのボランティア活動ではない。
 掃除部のページ

所沢中央(9月6日)
長距離走大会にむけて!体力づくり
 早くも長距離走か。
 300mごとにスタンプ1個もらえるらしい。
 私は土曜日10㎞、日曜日5㎞走ったので50個もらえる計算だ。

深谷商業(9月9日)
常盤小学校5年生が来校、二層楼を撮影。未来の深商生か?
 小学生のうちに存在を知らせておくのは大事なこと。

【私立】

叡明(9月4日)
南越谷阿波踊りに参加しました
 南越谷阿波踊りは、本場徳島、高円寺(東京)と並び日本三大阿波踊りと称される大イベント。
 同校には阿波踊り同好会があり、毎年参加している。

大妻嵐山(9月3日)
生徒の取り組みを(株)日立ハイテクさんが紹介
 関連記事は過去にも掲載されている。
文部科学大臣特別賞受賞!(サイエンス部 活動報告)
「文部科学大臣特別賞」受賞!(サイエンス部・高2 岸さん)
 
 国際学生科学技術コンテストについては、文部科学省のサイトでも確認できる。
国際的な科学技術コンテストで特に優秀な成績をおさめた生徒に対する 文部科学大臣表彰等の受賞者を決定しました(文部科学省)

 同校は、株式会社日立ハイテクから支援を受けているということだ。
 電子顕微鏡メーカーの中では、次の2社が理科教育支援に積極的なようである。
 日立ハイテク 理科教育支援活動
 日本電子 理科教育支援

大宮開成(9月8日)
(ご注意)本校公式をかたるSNSアカウントについて
 SNSはこれがあるから厄介だ。
 と言って、今の時代、SNSを無視するわけにも行かない。
 各校の皆さん、他人事と片づけないように。

昌平(8月29日)
英語スピーチコンテストを実施しました
 以前、何かの機会に優勝者のショートスピーチを聞いたことがあるが、それを聞いて、校内コンテストとはいえ相当にハイレベルであると思った。
 なので、この手のニュースはぜひ動画付きで発信してもらいたい。

 【PR】校内コンテストの動画配信では、このような例もある(開智未来)。
 → 未来TED2022発表動画
 撮影はかなり本格的に行っている。
 

西武文理(9月1日)
令和4年度 2学期始業式が行われました
 私立には珍しく、始業式校長講話が掲載されている。
 柴田誠校長は都立高校校長経験者である。
 やはり、式辞等をHP公開するのは公立文化なのであろう。

山村学園(9月2日)
令和5年度 生徒募集定員の臨時増について
 定員400人から440人へと40人増。
 私立大学(理系・文系)に特化した教育課程が特徴の「特別進学ELコース」を増員する。

 なお、同系列の山村国際も240人から280人へと40人増。
 一方、同じ西部地区の秋草学園は320人から260人へと60人減。現状、定員の50%をキープできないので、やむを得ないところだ。