6月8日(土)、9日(日)の2日間、文化祭、塾説明会、学校説明会など各校でさまざまなイベントが開催されたが、私用のためそれらを全部スルーした。
 年に数回そんな時もある。

 このブログではあまり私的なことは書かない。
 以前は公私混同は当たり前だったが、徐々にブログの性格が変わってきたと感じている。
 よって、誰と会った、どこに行った、何を食ったという類は、ここでは書かない。
 むろん、それらが教育や受験などにどこかで結びつくのなら別だが、そんなことは滅多にない。

◆Facebook考
 私的なことはFacebookに上げてみようかと数本トライしてみたが、これがどうも上手く行かない。
 いや、技術的な問題ではない。
 気分の問題だ。
 タレントや著名人でもあるまいし、私が誰に会おうが、どこへ行こうが、何を食おうが、そんなことに興味を持つ人は一人もいない。
 だが、興味はないが、投稿すれば、義理で「いいね」を押すくらいはしないと悪いなと思う人もいるだろう。
 そう考えると、絵日記みたいな投稿はできるだけ慎もうという気分になる。
 
 中にはFacebookでお仕事がらみの有益な情報を発信してくれる人もいる。
 それはそれで有難い。
 Facebook情報がきっかけで、新たな気づきを得たり、本を買ったり、イベントに参加したりもしばしばだ。

 ただ私の場合は、その手の情報発信はこのブログに割り当てている。
 だからFacebookの役割はプライベート情報ということになる。
 とまあ、そんなこと言うならやめればいいのだが、残り少なくなった人生、絵日記を残しておくのも悪くないなと思うようになったので、ぼちぼち投稿している。

 以上、グダグダと意味のないことを書き連ねたが、以下は少しは役立ちそうな情報。
 北陸新幹線「金沢」からの帰路、学校ホームページをつらつら眺めながら得た情報だ。

◆浦高、早くも8月説明会の申し込み受付開始
 第1回教育活動説明会(8/23) 申込
 浦高にしてはずいぶんと早いなという印象。
 土曜公開授業と同様、教育関係者の参加も可能になっているので、取材目的ということで申込をしておいた。
 「万一、定員を大幅に超える場合は抽選となる場合があります」とあるが、会場が埼玉会館なので、たぶん大丈夫だろう。

◆熊谷西も塾対象説明会
 学習塾対象学校説明会の開催について
 実施日は6月20日(木)。
 申し込み締め切りは6月13日(木)。
 すでに熊谷高校が今月3日、熊谷女子高校が同8日に塾対象説明会を実施しており、熊谷市内3校目。
 私はこの日、すでに別の学校の塾説参加を決めているので、残念ながらパス。

◆越谷北塾説は学食利用が可能
 塾説がらみの情報をもう一つ。
 6月12日(水)、越谷北高校の塾対象説明会が行われるが、先週、同校から出席予定者宛てにメールが届いた。
 内容は、昼食メニューの予約。
 当日、事前予約しておけば学食利用ができるとのことで(当然有料だが)、4品の中からメニューを選んでくださいというものだった。
 400円と格安。加えて「話のネタ」になるので予約しておいた。

◆説明会年間予定が未発表19校
 説明会等の年間予定が未発表の学校があり、個人的には大変困っている。
 早くホームページを更新してほしい。
 この期に及んで予定が決まっていない学校があるとは思えないので、ホームページの更新がなされていないのだと思う。
 以下、公立高校でHP該当ページ未更新と思われる学校。
 【東部】
 庄和 白岡 宮代
 【西部】
 川越西 所沢中央 日高 富士見 ふじみ野
 【南部】
 桶川 川口青陵 川口東
 【北部】
 鴻巣 鴻巣女子 秩父 本庄
 【専門・総合】
 熊谷工業 深谷商業 誠和福祉 滑川総合

【追記】
 6月10日(月)、庄和・川口東の情報更新を確認しました。