調べたいことがあって埼玉県公立高校のHPを一巡した。
 今日はその副産物としての新情報である。

◆ナンバースクール初、春日部高校がInstagram開設
 県立の名門男子校・春日部高校が公式Instagramを開設した。

 「春日部高校 公式Instagram」

 県ナンバースクールでは初となる。
 すでに不動岡、越谷北、越ヶ谷、春日部東、春日部女子、越谷南などが開設している。
 これで東部地区37校(専門高校・総合高校含む)のうち21校(56.8%)が開設校となり、他地区を圧倒している。
 最初の投稿が4日前となっているが、すでにフォロワー数は1300を超えている。
  
 同校は先月、浦和パルコで出張説明会を開催した。
 下の記事によると「さいたま市での春高の知名度を上げたい」という生徒からの発案で企画・実施されたとある。

 【御礼】さいたま市出張学校説明会

 一時期、南部での劣勢を県外(千葉県野田市など)で取り返そうという動きも見られたと記憶しているが、ここへ来て完全に攻めに転じたようだ。

◆熊谷女子も積極攻勢かける
 前年度定員割れで話題となった熊谷女子高校も公式Instagramを開設した。
 
 「熊谷女子高校 公式Instagram」

 今日(6月11日)の学校ホームページにInstagram開設の記事が出ている。

 「熊女の公式Instagramを開設しました!」

 開設当初は、ある程度集中投稿したほうがいいだろう。
 生徒視点はいいが、それだと部活インスタと同じになってしまう恐れがある。
 教員視点の戦略性と、どう融合を図って行くかが課題であろう。

◆その他、新たにフォロー開始した学校
 いつの間にか始まっている学校もあり、なかなか追いきれないが、次の学校のフォローを開始した。

 叡明高校 公式Instagram
 星野高校 公式Instagram
 県立鷲宮高校 公式Instagram
 県立本庄高校 公式Instagram
 県立妻沼高校 公式Instagram
 県立新座総合技術高校 公式Instagram

 県立新座総合技術高校の場合、学校公式とは別に、6つある学科がそれぞれ独自のアカウントで運用しているようだが、だんだんフォロー校が増えてきたので、学科レベルまで追いかけきれない。
 ということで今回、学校全体のものだけフォローすることにした。
 (個人的事情によりデザイン科だけはフォローした)