埼玉県立高校の教員異動が発表された。
 (令和7年3月29日午後5時)
 が、今日はこの話、スルー。
 人事が気になる方は、「埼玉県」「教職員」「異動」「令和7年度」などと、それらしい言葉を組み合わせて検索すれば情報は得られるだろう。
 報道関係には1週間くらい前に情報は伝えられているはずだ。
 各社それにより紙面を作成し、情報解禁日時以降(今回は29日午後5時)に公開する。

 で、今日は来年4月以降の学校説明会情報。

◆年度内発表校は倍増
 昨年は旧年度内に次年度説明会日程をHP上で発表した学校は10校ほどだった。
 今年は25校で倍増した。
 公立全日制の約2割である。
 増えたのは、4月から6月にかけて何らかの生徒募集イベントを行う学校が増えたからである。
 新年度に入ってからの告知では間に合わない。

◆4月~6月の説明会等実施予定校
 4月から6月に何らかの生徒募集を予定している公立高校(全日制)は次のとおりである。
 
●4月19日(土)
 大宮(理数科説明会)

●4月26日(土)
 春日部女子(オープンスクール①)

●5月10日(土)
 上尾(授業公開)

●5月11日(日)
 春日部(出張学校説明会)

●5月17日(土)
 杉戸(入試情報提供会)

●5月24日(土)
 岩槻(学校説明会)
 浦和(土曜公開授業・ミニ説明会)

●5月31日(土)
 大宮南(学校公開・ミニ説明会)
 春日部(学校説明会)

●6月07日(土)
 春日部東(学校説明会)
 所沢北(学校説明会)
 鳩ヶ谷(学校説明会)

●6月14日(土)
 浦和一女(学校説明会)
 大宮(学校説明会)
 川越女子(学校説明会)
 久喜(学校説明会)
 熊谷(学校説明会)
 新座柳瀬(授業見学会)
 和光国際(学校説明会)

●6月17日(火)
 川口(イブニング説明会)

●6月18日(水)
 上尾(学校見学ツアー)

●6月21日(土)
 岩槻(部活動体験)
 浦和(土曜公開授業・ミニ説明会)
 春日部女子(オープンスクール②)
 川口北(学校説明会)
 浦和南(学校説明会)
 川越工業(学校説明会)

●6月28日(土)
 新座総合技術(学校説明会)

 大宮は新年度早々に理数科説明会を実施する。6年度は11月に実施していたものだ。すでに2月に1・2年生向け2回を実施している。6月14日にも例年どおり説明会を予定しており動き出しが早い。
 
 春日部は5月31日に学校説明会(校内)を実施するが、6年度同様さいたま市に出張して説明会を実施する。今回は春日部市内各校にも声をかけ合同で行うようだ。
 春日部女子はHP上での発表はないが4月と6月に初めてオープンスクールを実施する。春日部東も6月に説明会。まだHPでの発表はないが春日部工業が6年度6月にはトワイライト見学会を実施しており地域全体として始動が早い。

 6月14日(土)と21日(土)には計13校が予定しており、ちょっとした集中日となっている。中間考査が終わり、期末考査まで少し間があるので予定を入れやすいのだろう。浦和一女・大宮・川口北・川越女子・熊谷・和光国際など上位人気校が並ぶ。

 専門高校では川越工業新座総合技術が6月に実施する。川越工業は6年度もこの時期に実施している。新座総合技術は6年度は7月6日だったので1週間ほど繰り上げた形だ。川越工業は5学科中、欠員補充を行ったのは化学科だけ、新座総合技術は6学科すべてで定員を充足しており、共に募集は好調だ。

 上尾・岩槻・大宮南・所沢北・杉戸などは6年に続いての実施だが、川口・久喜・鳩ヶ谷・新座柳瀬・浦和南などは初の早期実施となる。

 浦和は土曜公開授業をかねての説明会実施となる。教育活動説明会(いわゆる学校説明会)が2回しかなく、その分を授業公開日のミニ説明会で補っている形だ。

◆狭山経済なども日程公表済み
 夏休み前の説明会実施予定はないが、所沢・越谷東・妻沼・狭山経済なども年間予定をすでに公表済みである。