高齢者はこの時期になると必ず次のような一言を漏らす。
「1年があっという間だった」。
むろん私も正真正銘、高齢者であるから堂々と言う。
「今年もあと3日か。月日の経つのは何と早いことよ」。
1年を早く感じる理由については、「ジャネーの法則」による説明がよく知られている。
主観的(心理的)に感じる時間の長さは年齢に反比例する。
だいたいこんなところだと思うが、関心のある人は自分で調べてくれ。
私は「1年」というやつを、もう71回も経験している。
これだけ繰り返していれば、慣れっこになって短く感じるのも当然だ。
つい最近会った30代前半の若者が「1年過ぎるのが早く感じるようになった」と爺(婆)臭いセリフを吐いていたが、こっちはその倍だぞ。
そっちが緩やかな坂道を下るほどのスピードだとしたら、こっちは急坂を転げ落ちるようなスピードだ。止まりたくても止められない。
老いはさらに加速し、ゴールにまっしぐら。
あっという間に時間が過ぎるということは、あっという間に向こうの世界へ行ってしまうということだ。
別にそれでもいいような気もするが、もうちょっとノンビリ向かってもいいのかなとも思う。
昨日、わが社で映像部門を担当しているH君がこんなことを言っていた。
「同じ道を通っちゃダメですよ」。
彼はバイク乗りだ。
撮影の仕事では機材を運ぶため、どでかいワゴン車を使うことが多いが、プライベートやちょっとした移動はもっぱらバイクだ。東北でも関西でも、どこにでも行く。
対する私は、そもそも移動するということが嫌いだ。
車もあるが、自分で運転するのは面倒なので、移動には電車を使うことが多い。
だから運転がどんどん下手になる。
「もう少しクルマを使わなきゃいかんな」
そう私が呟いたときの彼の返しが「同じ道を通っちゃダメですよ」だ。
彼曰く「通勤とかスーパーやコンビニ行くとか、毎日同じルートを辿るのは運転じゃない」。
なるほど、そうかもしれない。
知らない道を走る。
知らない場所を目指す。
そうしないと刺激にならない。
緊張感もないし、感動もない。
言われてみれば確かに、同じ道を通って同じ場所にしか行ったことがない。
1年間の記録を振り返ってみたが、ここは初めてという経験をしていない。
皆無ではないが、数えるほどしかない。
運転技術もさることながら、これでは「1年間があっという間」と感じるのも道理だ。
では、来年は知らない道を走ってみよう。
知らない場所、行ったことがない場所に行ってみよう。
別に遠くである必要もないだろう。
近場にだって、知らない道や知らない場所はいくらでもある。
そうだ。ジョギングのコースも変えてみよう。
安全面やペースの確認のため、同じ道、同じ場所ばかり走っている。
そうすれば、時の流れの感じ方も少しは変わってくるかもしれない。
試してみよう。
結果は1年後に報告する。
コメントを残す