予定通り第34回埼玉県産業教育フェア(大宮ソニック)に行ってきた。
このイベントを初めて見に行ったのは今から7年前、2017年(平成29年)だったと記憶している。
以後、コロナによる中止もあったが毎年行っている。
産業教育フェアは全国各地域で開催されている。
全国大会もあり、今年は10月に栃木県で開かれた。
これは生徒募集イベントではない。
時期的に考えてもそれは分かるだろう。
また、専門高校生の祭典と言っても、理数科や外国語科ではなく、農業・工業・商業といった職業系専門高校・専門学科の生徒が主役である。
そんなわけだから、塾の先生方にはほとんど知られていない。
「農工商に精通した塾」をアピールしたところで何のメリットもないだろうから、それは構わんだろう。
では、ここからは写真付きで今日の一日を紹介しよう。
ソニック手前の鐘塚公園にはテントが立ち並び「おっ、何かやってるな」の雰囲気が漂ってくる。
これをお目当てにやって来る人も多い野菜などの販売。
早く買わないと売り切れてしまう。
今年初登場のキッチンカー
子供たちに人気のミニ電車。今年の担当は狭山工業高校。
会場には小さなお客さんがいっぱい。
展示会場入り口に参加各校の学校案内パンフレット。
ご自由にお持ちくださいなのだが、この見せ方、なかなかいいじゃないかと感心。
子供はスタンプラリーが好きだね。実は私もやったけど。
さまざまなロボット対決。こちらは男児に人気。
新企画「お仕事図鑑pitchトーク」
大人たちが自分の仕事について全力Pitch(ピッチ)、子供たちに働く喜びを伝える。
(ピッチは超短いプレゼン)
これは期待以上の大ヒット。
この企画をフェアにぶっこんで来た先生方に拍手。
話者にカメラを向けているのは全国1位に輝いた松山高校新聞部。
今どき信じられないが野球部かサッカー部かというほどの部員数を誇る。
これも今までにない企画。
熊谷高校應援團&吹奏楽部がイベント盛り上げのため応援にやって来た。
というわけで午前10時から午後2時まで4時間。
たっぷりと楽しませてもらった。
年々進化しているので来年が楽しみだ。
コメントを残す