一昨日(19日)、春日部東高校に行って来た。
 正確に言うと押し掛けた。
 
 その日の朝、同校にいる知り合いの先生から電話があった。
 特に急ぎの用件ではなかった。
 が、その日の午後、取材で共栄大学(春日部市内牧)を訪ねることになっていた。
 だったら、ちょうどいい。
 って、ちょうどいいのはこっちだけの話だが、「近くまで行くので寄ってもよろしいか」と尋ねた。
 すると、「どうぞ、どうぞ」のお答え。

 頼んでもいないのに突然来るなよ、が本音だったかもしれないが、校長先生も会ってくれるという。
 ラッキー。
 それにしても、長くこの世界にいると、だんだん図々しくなる。
 謙虚さを失ってはいけない。

 春日部東のことはつい最近もこのブログに書いた。
 埼玉県東部地区の公立が熱くなっている件(6月15日)
 そこに書いたのは、ホームページのトップメニューに「進学指導」や「進学実績」がないということだ。
 このレベルの学校だったら普通はある。

 そのうち気づくだろう。
 そう思っていたのだが、何とこの数日の間に進路メニューが突如現れたのである。
  
 春日部東高校ホームページ

 いずれかのルートで伝わったものと思われるが、このスピード感はいい。

 気を良くした私、
 ではなかった、調子に乗った私は、動画によるニュース配信を勧めた。
 すると「何と言うことでしょう」、
 19日の夕方に話したことが翌20日の記事に反映されているではないか。

 赤本ガレッジセール お早めにどうぞ
 
 YouTubeのショート動画だ。
 縦型画像で最大60秒。
 TikTokみたいな感じ。
 今の時代、これで十分に用は足りる。

 タイトルはセールとなっているが、収納しきれなくなった赤本を自由にお持ちくださいという話だ。
 地味な話だ。
 でも、動画があると見てみようかという気になる。
 撮影や編集はまだまだであるが、なにせ1本目だ。
 それについてどうこう言う段階ではないだろう。

 公立というとお役所的で動きがのろいイメージだが、必ずしもそうではないと分かった。

 10日ほど前に、InstagramやTwitterの公式アカウントを運営している学校を紹介した。
 その時点でInstagramフォロワーが292人だった岩槻高校は今日現在で403人まで増えた。
 1890人だった花咲徳栄高校は2067人まで伸びた。
 フォロワーの伸びという点では、Twitterよりも、画像・動画主体のInstagramの方が早いのかもしれない。

 フォロワーを増やすこと自体が目的化しないよう注意しつつ、今後も継続してもらいたいと思う。