地味なニュースを一本。「中学卒業生、高校等への進学率は99.1% 県教育局が調査速報を発表 全日制へは減、通信制など増」。地味とは言え、8月12日付埼玉新聞の1面に出ていたから、それなりに重要性はある。
 この記事のソースは埼玉県教育委員会が発表した「令和2年3月中学校等卒業者の進路状況調査(概要)」である。
 より詳細なデータを必要とする方は、こちらのページから、統計表(エクセルデータ)に進んでいただこう。

 主な内容は、
 1 卒業生数は6万2542人で昨年度から千人減少
 2 高校等への進学率は99.1%で過去最高だった一昨年度と同率
 3 高校のうち全日制への進学者は昨年度より1285人(0.6%)減少
 4 全日制のうち県内公立は3万6159人(57.8%)、県内私立は1万6千人(25.6%)

 以下は統計表を見て私個人が作成したもの。

◆市町村別卒業者数
 01 さいたま市 10.543人
 02 川口市   4.622人
 03 川越市   2.838人
 04 越谷市   2.743人
 05 所沢市   2.526人
 06 草加市   2.040人
 07 上尾市   1.929人
 08 春日部市  1.871人
 09 熊谷市   1.570人
 10 新座市   1.318人
 11 深谷市   1.289人
 12 入間市   1.227人
 13 久喜市   1.166人
 14 狭山市   1.131人
 15 朝霞市   1.128人
 16 戸田市   1.112人
 17 三郷市   1.063人
 以下、ふじみ野市(1.000)、鴻巣市(970)、加須市(939)の順。
 要するに人口順である。01さいたま市から06草加市まではきれいに人口順。07上尾市と08春日部市は人口順だと入れ替わる。
 人口順だと17位である深谷市(141.692人)だが、卒業者数だと11位に浮上する。理由は分からない。地域の事情に明るい方、ぜひご教示いただきたい。

◆県外進学者の割合が多い市町村(全日制)
 01 和光市 21.1%
 02 蕨市  18.2%
 03 志木市 17.2%
 04 三郷市 15.7%
 05 神川町 14.9% 
 06 戸田市 14.8%
 07 川口市 14.7%
 08 朝霞市 14.0%
 08 八潮市 14.0%
 10 所沢市 13.3%
 11 新座市 13.1%
 12 草加市 13.0%
 基本的には東京に近いところほど県外進学者の割合が多くなる。
 神川町は県外公立に5.9%、三郷市は県外公立に4.4%と、他の市町村にはない特徴を見せている。隣接県協定に基づく他県公立希望者が多いためだ。

 以上は割合で見たものだが、実人数でも見ておこう。
◆県外進学者数の多い市町村(全日制)
 01 さいたま市 881人
 02 川口市   681人
 03 所沢市   335人
 04 草加市   265人
 05 越谷市   233人
 06 新座市   172人
 07 三郷市   167人
 08 戸田市   165人
 09 朝霞市   158人
 10 川越市   145人
 11 入間市   102人
 12 八潮市   96人
 当然だが割合的には低くても卒業生数が多い、さいたま市・越谷市・川越市が上位に顔を出す。三郷市は167人中47人が県外公立(=千葉県公立)である。
 さいたま市は881人中23人が県外国立であり、他市町村にはない傾向を見せている。

 次に県内進学者の割合が多い市町村も見ておこう。
◆県内進学者の割合が多い市町村(全日制)
 01 東秩父村  100%
 02 長瀞町   98.5%
 03 ときがわ町 95.4%
 04 横瀬町   93.7%
 05 秩父市   93.5%
 05 小鹿野町  93.3%
 07 嵐山町   92.5%
 08 美里町   92.2%
 09 吉見町   92.1%
 09 寄居町   92.1%
 11 深谷市   91.8%
 12 川島町   91.7%
 13 東松山市  90.8%
 14 毛呂山町  90.7%
 15 伊奈町   90.5%
 16 鶴ヶ島市  90.3%
 16 小川町   90.3%
 交通の便を考えれば、公立にせよ私立にせよ県内に止まらざるを得ないということだ。

 最後に県内私立進学者が多い市町村を見ておこう。実人数である。概ね卒業者数の順になると思われる。カッコ内が卒業者数順位である。
◆県内私立進学者が多い市町村(全日制)
 01(01) さいたま市 2.770人 
 02(02) 川口市    834人
 03(03) 川越市    825人
 04(05) 所沢市    551人
 05(04) 越谷市    540人
 06(07) 上尾市    477人
 07(09) 熊谷市    333人
 08(06) 草加市    321人
 09(15) 朝霞市    315人
 10(19) 鴻巣市    309人
 11(18) ふじみ野市  300人
 12(11) 深谷市    286人
 13(08) 春日部市   284人
 14(10) 新座市    263人
 15(14) 狭山市    262人
 予想通り卒業者数が多い順に並んだが、卒業者数では15位の朝霞市が9位に、18位のふじみ野市が11位に、19位の鴻巣市が10位に浮上しているのが注目される。
 逆に卒業者数では8位の春日部市は13位、10位の新座市は14位と順位を下げている。

 まだまだ色々な角度から調査分析が可能と思われるが、本日はここまで。