冬場の高校スポーツ出場校まとめ。スポーツや部活に興味のない方にはつまらん記事になるだろう。
 12月から1月にかけて、駅伝、バスケット、ラグビー、サッカー、バレーボールの全国大会が開催される。これらは3年生も出場可能な大会だ。各大会とも長い歴史を持っている。

 埼玉県からは、昌平が駅伝女子、バレー男子、ラグビー、サッカーの4競技に出場しているわけだが、一つの学校から4競技も出るというのは、かなりすごいことなんじゃないか。
 そう思って、各競技の出場校を調べてみた。
 結果は、やはりすごいことだった。

 詳細は後述するとして、その前に公立高校がどのくらい出場しているかを調べてみた。
 練習環境に恵まれない。
 有望な選手集めが難しい。
 指導者が頻繁に代わる。
 予算が十分に取れない。
 など、私立に比べ不利な点が多いのだが、それらを乗り越えてどのくらい全国に出ているのか。
 
 男子駅伝
 47チーム中13チーム 27.7%
 女子駅伝
 47チーム中19チーム 40.4%
 男子バスケ
 60チーム中13チーム 21.7%
 女子バスケ
 60チーム中14チーム 23.3%
 男子バレー
 52チーム中23チーム 44.2%
 女子バレー
 52チーム中18チーム 34.6%
 サッカー
 48チーム中14チーム 29.2%
 ラグビー
 63チーム中24チーム 38.1%

 年によって異なると思うが、公立比率がもっとも高かったのが男子バレーの44.2%だった。東北6県の代表はすべて公立だ。九州も7県中4県で公立が代表となっている。
 次に公立比率が高いのは女子駅伝の40.4%。中国・四国・九州地方に集中しており、この地方からの私立代表は興譲館(岡山)・大分東明(大分)・神村学園(鹿児島)といった、よく名前を聞く学校だけだ。
 バスケは男女とも20%台だった。

 さて、本題の1校で何競技の代表となっているかの調査である。
 調べたのは男女駅伝、男女バスケ、男女バレー、ラグビー、サッカーの8競技である。
 さすがに全制覇している学校はなく、4競技が最高だった。

◆4競技に出場
 北から順に。
 札幌山の手(北海道)
 男駅伝、女バスケ、女バレー、ラグビー、
 青森山田(青森)
 男女駅伝、ラグビー、サッカー
 仙台育英(宮城)
 男女駅伝、ラグビー、サッカー
 昌平(埼玉)
 女駅伝、男バレー、ラグビー、サッカー
 富山第一(富山)
 男女バレー、ラグビー、サッカー
 高知中央(高知)
 男駅伝、男女バスケ、ラグビー

 以上6校。
 わが埼玉の昌平は青森山田や仙台育英と並んで4競技で全国出場を果たしている。
 学校数が多い首都圏・埼玉でこの数字を残すのは至難の業だ。
 ということで、やはり予想通り、すごいことだったのだ。

◆3競技に出場
 ついでだから3競技に出場の学校も紹介しておこう。
 北から順に。
 山形中央(山形)
 女バスケ、ラグビー、サッカー
 土浦日大(茨城)
 男女バスケ、男バレー
 国学院久我山(東京)
 男駅伝、ラグビー、サッカー
 日本航空(山梨)
 男女バスケ、男バレー
 開志国際(新潟)
 男女バスケ、ラグビー
 四日市工業(三重)
 男駅伝、男バスケ、ラグビー
 鳥取城北(鳥取)
 男女駅伝、男バスケ
 広島皆実(広島)
 男女バスケ、サッカー
 高知(高知)
 男女バレー、サッカー
 大分東明(大分)
 男女駅伝、ラグビー
 小林(宮崎)
 男女駅伝、女バスケ

 2競技という学校は多いが、たくさんあるので今回は省略する。
 なお、駅伝は学校数に関係なく1県1代表。バスケは各県1代表にブロック代表が加わる。バレーは学校数の多い東京が3代表、北海道・神奈川・大阪が2代表。サッカーは開催地・東京のみ2代表。ラグビーは第100回記念大会につき、登録数の多い都府県(埼玉含む)は2代表であり、かつブロック代表が加わっている。

 最後に昌平以外の埼玉代表を紹介しておこう。
 男駅伝  埼玉栄
 男バスケ 正智深谷
 女バスケ 正智深谷
 女バレー 春日部共栄