発表まだですか。学検から合格発表まで長過ぎでしょう。もう少し短縮できないのかね。
 と、お思いの方も多いと思われるので、本日はそこのところ調査してみよう。

◆関東1都6県、学検から合格発表までの日程

 各都県の入試制度が異なるので、ここでは学力検査を中心とした選抜(全日制)に絞る。
 都県名の右横「〇日後」というのは、学力検査が終わってから、何日後に合格発表があるかを示している。

【埼玉県】 10日後
2月26日(金)学力検査
3月1日(月)実技・面接
3月3日(水)追検査
3月8日(月)合格発表

【東京都】 9日後
2月21日(日)学力検査
3月2日(火)合格発表

【神奈川県】 14日後
2月15日(月)学力検査
2月16日(火)面接・特色検査
2月17日(水)〃
2月22日(月)追検査
3月1日(月)合格発表

【千葉県】 8日後
2月24日(水)学力検査
2月25日(木) 〃
3月3日(水)追検査
3月5日(金)合格発表

【群馬県】 7日後
3月9日(火)学力検査
3月10日(水) 〃
3月17日(水)合格発表

【栃木県】 6日後
3月5日(金)学力検査
3月11日(水)合格発表

【茨城県】 9日後
3月3日(水)学力検査
3月4日(木)面接等
3月9日(火)追検査
3月12日(金)合格発表

 以上のとおり。
 最短は栃木県の6日後、最長は神奈川県の14日後、平均すると9日後。
 埼玉県は神奈川県に次いで2番目に長い。

◆合格発表までの流れ(例)

 令和3年度埼玉県公立入試の場合、学力検査から発表までの流れは、概ね次のようになる。
 (面接・実技及び追検査は省略した)

2月26日(金)学力検査
2月27日(土)
2月28日(日)
3月01日(月)採点
3月02日(火)採点
3月03日(水)選抜会議資料作成
3月04日(木)在校生登校日(期末考査など)
3月05日(金)選抜会議
3月06日(土)
3月07日(日)
3月08日(月)合格発表

 少し詳しく解説すると。
26日(金)
この日は学力検査のみで原則採点はなし。
ただし、時間のかかる作文の採点は1時間目(国語)が終了次第、採点作業にかかるかもしれない。
その昔、私の現役時代はそうだった。

27日(土)・28日(日)
お休み。

1日(月)・2日(火)
採点。昔は1日で終わったが、記述・論述が増えた昨今は2日がかりになるようだ。

3日(水)
学力検査得点を集計入力し、選抜のための資料を作成。
調査書の得点化作業などは事前に終わっている。

4日(木)
入試期間中、在校生は休みだが、なぜかこの日だけ登校。
期末考査の1日として使っている学校も多い。

一部の先生のみ、選抜会議資料作成続行。
この段階で事実上、合否は決定している。

5日(金)
選抜会議。
定められた選抜方法により合否を決める。
ほぼ担当係が提出した案どおりに決まるから、あまり時間はかからない。
合格者が決まったら、発表用資料作成。

◆時短のための方策

 1日や2日短縮したってどうってことないよ。
 まあ、そういう考えもあるかもしれない。

 だが私は、土日を2回も挟んで10日後というのはいかにも時間かかり過ぎだと思う。
 サッサと発表して、進路決めてやったほうがいい。

 先生が土日返上で頑張ってくれるというのもあり。
 でも、こういう働き方(働かせ方)は時代に逆行する。
 残業しろよもあり得ない。

 学力検査を金曜日にやるから、どうしても2週にまたがってしまう。
 月曜日とか火曜日とか、週の前半に学力検査を持って来れば、土日は1回で済み、8日後には発表できる。
 あとは、採点日と選抜会議の間にある謎の一日(生徒登校日)だ。
 これがなければ、あと1日短縮できる。

 なお、来年(令和4年度)も、学力検査が25日(金)なので、合格発表は10日後の3月7日(月)である。