学校説明会等の入試関連イベント情報に関して、その年間計画を早期に公開する学校が増えてきた。
また、5月・6月開催などスタート時期も以前に比べ早まってきた。
◆埼玉県内私立の情報はこちら
各校ホームページを見ると、まだ最新情報に更新されていない学校もあるが、イベントの種類、実施日だけなら、埼玉県私学協会(旧称:埼玉県私立中学高等学校協会)のホームページで見ることができる。
令和7年度の高等学校・中学校・中等教育学校の学校説明会、体験入学、文化祭
◆夏休み以前の説明会は
夏休み以降に本格化する学校が多いようだが、それ以前に何らかのイベントを予定している学校もある。
夏休み以前(6~7月)に説明会等を実施するのは日付順に以下の学校である。
●6月1日(日)
立教新座(学校説明会)
●6月7日(土)
大妻嵐山(学校説明会)
川越東(部活動体験・見学会)
埼玉栄(学校説明会)
秀明(学校説明会)
●6月14日(土)
開智未来(オープンキャンパス)
花咲徳栄(学校説明会)
●6月15日(日)
東京農大三(生徒主催説明会)
●6月21日(土)
大妻嵐山(授業見学会)
春日部共栄(学校説明会)
淑徳与野(学校説明会)
埼玉平成(体験入学)
正智深谷(特進説明会)
獨協埼玉(コンセプト説明会)
星野(オープンスクール)
●6月28日(土)
栄北(学校説明会)
城西川越(学校説明会)
細田学園(学校説明会)
●6月29日(日)
秋草学園(生徒による学校説明会)
大妻嵐山(入試攻略セミナー)
東野(体験ツアー)
●7月5日(土)
叡明(特進選抜コース希望者対象説明会)
大宮開成(学校説明会)
埼玉栄(部活動体験会)
昌平(学校説明会)
●7月6日(日)
大妻嵐山(入試攻略セミナー)
栄東(学校説明会)
山村国際(オープンキャンパス)
●7月12日(土)
本庄第一(学校説明会)
早大本庄(学院説明会)
●7月13日(日)
星野(見学会・入試説明会)
◆大宮開成は1・2年生向け年度内説明会
公立では1月から3月にかけて1・2年生向け説明会を行う学校が増えてきた。
私立でも数校が行っているが、今年度はそこに大宮開成も加わるようだ。
公立に一つの流れが出来ている以上、私立も対応が迫られるのではないか。
大宮開成
中学1・2年生対象説明会 2026年2月14日(土)
◆公立の日程一覧は6月末発表か
公立の説明会日程一覧は、県立総合教育センターのホームページに6月末までには掲載される見込みだ。
各校のホームページを見ると、すでに新情報に更新されている学校が多いようだ。
以下は年間予定が更新されていない学校。
【東部】
栗橋北彩・草加西・草加東・羽生第一・三郷(以上4校)
【西部】
朝霞西・川越西・日高・富士見・ふじみ野・松山・市立川越(以上6校)
【南部】
上尾鷹の台・上尾橘・上尾南・伊奈学園・浦和北・浦和東・川口青陵・川口東・南稜・与野(以上9校)
【北部】
深谷・深谷第一(以上2校)
【専門・総合】
進修館・三郷工業技術・熊谷商業・久喜北陽・滑川総合(以上5校)
新情報に更新済み 105校
未更新 26校
【追記】
5月20日現在、朝霞西・草加東・与野の情報更新が確認されており、未更新は26校となった。
5月22日現在、伊奈学園・羽生第一の情報更新が確認されており、未更新は24校となった。
コメントを残す